2014-06-21 公開 / 2014-07-05 更新
Shinsukeのミネラルプラスに関して・・・・
ある方からミネラルプラスの利点が良くわからないという質問をされましたので
その時の内容をお知らせいたします。
どのように説明すべきか悩みましたが我々日本人が好きな「味噌汁」を例に説明しました。
1.水っぽい味噌汁
2.味付けが薄いと感じる味噌汁
3.美味しいと感じる味噌汁
1が都会の地下水
2が田舎の地下水
3が野池の水質としてみます。
1には味噌(ミネラル)が、ほとんど入っていない。
2には味噌(ミネラル)が、入っているが量が少し少なすぎる。
3.には適度な味噌(ミネラル)が入っている。
鯉にとっては3の野池の水が一番最適で気持ち良いと感じるし実際口、エラからミネラルを吸収している。
口からというのは、泥であったり藻類であったりコケなどのミネラルそして水棲昆虫などからのミネラルを吸収しています。
バランスの取れたミネラルを吸収出来ることが出来ます。
従って色、艶も良くなるのは当然です。
しかし1や2の水質においては味噌(ミネラル)が少なすぎるのでバランスの取れた栄養(ミネラル)が吸収できていません。
人間で言えば極端かもしれませんが、毎日インスタントラーメンやハンバーグしか食べていないのと同じことです。
病気に対する抵抗力も無くなり体調を崩すことは当たり前です。
こんな簡単な説明でしたが、充分納得していただきました。
おなかが一杯になれば満足ということではなくバランスの取れた食事ということが大事だと改めて私も認識しました。
そうですバランスの取れた「ミネラル」を食べましょう!ということです。
ミネラルについてもう少し説明しておきます。
ミネラルは1種類で働くのではなくて多種類で連携して働くという点が挙げられます。
例えば貧血の人は鉄分を取れば良いとか言われますが、実際には鉄分だけをとっても貧血は解消できません。
鉄分が体内で働くためには、銅・亜鉛・鉛・コバルト・セレンなどの助けが必要になります。
即ちミネラルは、チームワークにより体内に取り込むことが出来るのです。
今まさしくブラジルで開催されているサッカーのワールドカップのゲームのように多くの選手のパスワークにより
ゴールゲット出来るのです。
また生き物は、体内でミネラルを作り出すことが出来ないので多種類のミネラルを体の外部から
摂りこむ必要性があります。
人間の場合毎日の食事を通して行われるのですが、現代は環境変化により食事からミネラルが摂りにくくなっています。
ミネラルは人工的に作り出せるものではなく、大地等に存在するものを吸い上げるしかありません。
日本食品標準成分表によると、1950年頃、ほうれん草には約13mgの鉄が含まれていたのに対し、現在は約2mgしか含まれていません。
実に約85パーセントもの鉄が、ほうれん草から失われました。
大根や人参、その他の野菜についても同じことが言えます。
大地からミネラルが減少してきた原因は、色々ありますが例えば化学肥料。
化成肥料にはある特定種類のミネラルしか含まれていないため、それを土壌に撒くことによって
土中のミネラルバランスを壊してしまいその土壌で育つ野菜に人間が必要とする多種類のミネラルが
含まれなくなってしまったのです。
いわゆるチームワークが出来なくなってしまったのです。
さて以上のような例を参考に鯉のケースを考えてみますと鯉は、人工的な餌しか与えていません。
人によっては、野菜などを定期的に与える人がおられるとは思いますが・・・。
果たしてそれでバランスの取れた栄養(ミネラル)は吸収できているのでしょうか?
野池においては、人工的な餌と自然界に豊富にあるミネラルを含んだ昆虫、水生動物、動物性プランクトン、藻類などから
新鮮なミネラルを体の中に取り込んでいます。
ただ単に墨が出るということではなく、鯉本来の最適な環境(良好な水質、豊富なミネラルを含んだ食物など)
になったために墨が出たり、緋がきれいになったり、艶も良くなってくるものと思います。
艶においては、体内に取り入れたミネラルのおかげで良質な粘液を出すことにより艶も良くなるものと思います。
人間も鯉もミネラル無しでは、やがて免疫力が無くなり死に至ります。
今一度ミネラルの重要性を考えてください。
特に幼少期からバランスの取れた食事(バランスの良いミネラル)は大事なことと思います。
養鶏場の鶏より放し飼いの鶏が美味しいとかミネラルたっぷりの大地に茂っている牧草を食べた牛の方が美味しいとか
有機肥料の野菜が美味しいとか我々は知らないけれども体はミネラルの美味しさを知っています。
我々が知っているのは味覚です。
そうです我々の「舌」は、ミネラルの存在が分かるのです。
泉水池を憧れの野池に簡単に再現できる「ミネラルプラス」を是非実感して見て下さい。
パスワードの再設定手続きを行います。
ご登録いただいているメールアドレスを入力し、「送信」ボタンを押してください。
パスワード再設定手続きのご案内をお送りいたします。
尚、セキュリティー保護のため、ご案内メールに記載されているパスワード再設定用のURLの有効期限は、ご案内メール送信から1時間となっておりますので、ご注意ください。
宛にパスワード再設定のご案内を送信いたしました。
尚、セキュリティー保護のため、ご案内メールに記載されているパスワード再設定用のURLの有効期限は、ご案内メール送信から1時間となっておりますので、ご注意ください。