ホーム ログイン パスワードを忘れた方 新規無料会員登録
  • 錦鯉生産者日記
  • 錦鯉生産者一覧
鯉の見沼の生産者日記
錦鯉の有名生産者の中から、ライブ鯉にも出品いただいている『鯉の見沼の生産者日記』をお届けいたします。

全日本総合錦鯉品評会

2014年02月06日 鯉の見沼

いつもお世話になっております。鯉の見沼です。

 

先日、約1500尾もの選りすぐりの銘鯉が全国から一同に集まり第45回全日本総合錦鯉品評会が盛大に開催されました。

 

毎年の事ですが、今大会にも品種、各賞を問わず本当に美しい鯉がたくさん出品され、非常に強い刺激を受ける大会でした。

 

そして、当場から業者様、愛好家様のもとへ旅立った鯉達がオーナー様の愛情を受け綺麗に成長して、本会場で再会できた事も生産者として強く印象に残る喜びの一つでした。

 

そんな中、本年度も当場作出鯉が4尾、大賞を受賞する事ができましたので、この場を借りてご紹介させて頂きます。

 

2014-45回全日本-50部-国魚賞7

50部 国魚賞 B銀鱗 Mr.Michael Grendel

取扱い:成田養魚園(株)様

 

2014-45回全日本-85部-桜賞・種別日本一賞(B銀鱗)

85部 桜賞・種別日本一賞 B銀鱗 Mr.Arno & Elise

取扱い:成田養魚園(株)様

 

2014-45回全日本-20部-桜賞1

20部 桜賞 B銀鱗 小松 誠次 様

取扱い:成田養魚園(株)様

 

2014-45回全日本-40部-桜賞1

40部 桜賞 B銀鱗 保戸塚 隆 様

 

オーナー様、この度は大賞受賞本当におめでとうございました。

 

これからも、一人でも多くの方々に喜んで頂けるような鯉を生産、飼育できるよう、誠心誠意取り組んでまいりますので、今後ともご愛顧のほど宜しくお願い致します。

 

 

東海地区大会

2013年12月03日 鯉の見沼

いつもお世話になっております。鯉の見沼です。
先日開催された東海地区大会にて、外山様愛鯉の55部銀鱗五色が成魚総合優勝を獲得されたとの大変嬉しいお知らせを成田さんから頂きました!

 

001.東海地区大会成魚総合優勝
東海地区大会 成魚総合優勝

 

この鯉は昨年R’sコレクションの最にご購入いただき、当場も成長を凄く期待していた鯉なだけに、このようなすばらしい結果を出せるまでに大事にしていただき大変嬉しく思っております。
今後の更なる成長を祈願致しましてお祝いの言葉に代えさせていただきます。
外山様、この度は大賞受賞本当におめでとうございました!

関東甲信地区大会

2013年12月03日 鯉の見沼

嬉しいお知らせを頂いた東海地区大会に続き、先日、開催された関東甲信地区大会にて、こちらも大変良い成績を頂けたのでご報告いたします。

 

安原様愛鯉の40部五色が、若鯉総合優勝を受賞されました!

002.関東大会若鯉総合

第41回関東甲信地区大会 若鯉総合優勝

009.

 

こちらの鯉は、昨年のライブ鯉にて、安原様にご落札いただいた五色で、昨年の関東甲信地区大会時には25部総合優勝、そして今大会で若鯉総合優勝と2年連続受賞という好成績を出してくれました。

こちらも、東海地区大会成魚総合優勝受賞の銀鱗五色同様、さらなる成長を祈願いたしましてお祝いの言葉に代えさせていただきます。

 

安原様、この度は大賞受賞本当におめでとうございました!

 

今後も、皆様に喜んでいただける鯉をご紹介できるよう、頑張りますのでご愛顧のほど宜しくお願い致します。

 

PS:

今大会は初の会場(上野公園)で開催され、予想はしてましたがあまりの人の多さに参加者全員驚いている様子でした。広すぎて会場全体の雰囲気は撮りきれませんでしたが、表彰式の時の写真を数枚貼らせていただきます。

004.010.008.007.006.

 

 

 

 

当歳の池上げ

2013年10月03日 鯉の見沼
001.jpg 002.jpg 003.jpg 004.jpg 005.jpg

いつもお世話になっております。鯉の見沼です。

先日から当歳の池上げを始めました。

天候にも恵まれ、事故なく順調に育ってくれました。

10月中旬にかけて全ての当歳を上げる予定です。

 

皆様に喜んでいただける鯉をご紹介できるよう頑張りますので本年度も宜しくお願いいたします。

 

 

色彩

2013年03月03日 鯉の見沼

ご無沙汰しております。鯉の見沼です。

 

錦鯉の緋、墨、白地等の「質(色)」について考えてみた時、

小さい鯉か大きい鯉か、品評会か鑑賞か、今綺麗か後で綺麗か等、皆様が楽しんでいる分野、目標によって質(色)の見方は違ってくると思います。

この「質(色)」の違いとは、錦鯉に携わる全ての人の個々の経験上の「感覚」で判断されている要素だと思いますので、質(色)の良し悪しがどうのという話は割合させていただきます。

 

鯉の良し悪しの見方については隆輝さんのブログhttp://www.narita-ryuki.com/%e9%8c%a6%e9%af%89%e9%a3%bc%e8%82%b2%e5%a3%ab/に書かれている内容に共感いたします。

 

そこで、今回ご紹介させていただこうと思うサイトは、質(色)の見方ではなく、その質(色)の根本的な要素、「色彩感覚」の診断サイトです。

 

サイトに表示されているランダムに並んだ色パネルを、綺麗にグラデーションになったと思うまで並べ変えてみて、最後に「score
test]というボタンをクリックすると自分のスコアが表示されます。

間違いが少ないほど0点に近づいていきます。

 

ゲーム感覚で自分の色彩感覚が分かる気軽で単純なサイトですので、お時間があれば覗いてみてください。

 

色彩診断サイト↓

http://www.xrite.com/custom_page.aspx?PageID=77

 

 

 

 

 

近況報告

2011年08月04日 鯉の見沼
12180627_332178166_1large1.jpg JSP_3106.jpg JSP_3107.jpg

お世話になっております。鯉の見沼です。

暑中お見舞い申し上げます。

全国的に変わった天候が続いていますが本年度も、稚魚池、立て池共に順調に育成中
です。

只今当店では1番採りの稚魚の第2選別、2番採りの第1選別を行っています。

秋には皆様に喜んでいただける鯉をたくさん池上げできるようがんばります。

稚魚動画(youtube)

http://www.youtube.com/watch?v=p5lHte52xm4

第10回有名生産者競売会出品予定鯉

2011年04月15日 鯉の見沼
207_13_26cm_tosai_F.jpg 207_14_26cm_tousai_L.jpg 207_15_26cm_tousai_R.jpg 207_10_23cm_tosai_F.jpg 207_11_23cm_tousai_L.jpg 207_12_23cm_tousai_R.jpg 209_1_117cm_tosai_F.jpg 207_2_117cm_tousai_L.jpg 207_3_117cm_tousai1_R.jpg 207_4_217cm_tosai_F.jpg 207_5_217cm_tousai_L.jpg 207_6_217cm_tousai_R.jpg 207_7_145cm_tanchou_F.jpg 207_8_145cm_tanchou_L.jpg 207_9_145cm_tanchou_R.jpg

いつもお世話になっております。鯉の見沼です。

第10回有名生産者競売に出品予定の鯉の3方向からの写真を撮影しましたので、この場を借りてご紹介させていただきます。

(上から)
1.五色当歳26cmメス
2.五色当歳23cmメス
3.銀鱗五色当歳17cm
4.銀鱗五色当歳17cm
5.銀鱗五色丹頂当歳14.5cm

成田さんの日記について

2011年02月14日 鯉の見沼

いつもお世話になっております。鯉の見沼です。

まず始めに、今ライブ鯉出品鯉に対しまして、身に余るお褒めの言葉を頂き本当にありがとうございます。

今後も生産を続けていくうえで、このような言葉を投げかけていただける事が私共にとってなによりの励みになります。

そして、成田さんのご指摘について、当場では特選鯉に対して「ライブ鯉出品用」と「成田さん店頭販売用」に品質の格差をつけているという気持ちは無く、常に品評会を念頭に置いた品質の鯉を選出しご提供できるよう心がけております。

しかし思い返すと、成田さん(スタッフさん含め) の、鯉の素質を最大限に引き出せるすばらしい水質管理、増体、仕上げ等の飼育技術(小型〜大型すべてのサイズにおいて)に、依存というか、期待というか、甘えがあったのか「仕上がり度」という点で「ライブ鯉用」よりも「店頭販売用」のほうが「少し早い」鯉を選んでいたように思い、反省しております。

そういった事も含めまして、至らない点も多々あると思いますが、これからも一層皆様に喜んでいただける鯉をご提供できるよう尽力いたしますので今後ともよろしくお願いいたします。

第42回全国大会結果報告

2011年02月03日 鯉の見沼
00115.jpg 00215.jpg 00355.jpg 00455.jpg 00575.jpg 00675.jpg

いつもお世話になっております。鯉の見沼です。

この場をお借り致しまして、第42回全日本総合錦鯉品評会での、成田養魚園(株)様お取扱い、並びに販売の当店作出大賞受賞鯉のご紹介をさせていただきます。

写真:15部 桜賞 古瀬好澄様愛鯉
付随写真:2010年秋 成田養魚園(株)様仕入れ時

写真:55部 国魚賞 (有)ディアレストクラブ様愛鯉
付随写真:2010年秋 野池上がり時

写真:75部 桜賞 上村雪利様愛鯉
付随写真:2007年春 第6回生産者オークション出品時(当歳時)

今大会では当場作出鯉も多数上位入賞することができました。これも偏に、愛好家の皆様、成田養魚園(株)様のご愛顧の賜物と深く感謝致しております。

これに慢心することなく、これからも皆様に喜んでいただける鯉を生産できるよう、一層の努力をしていきますので、変わらぬご愛顧を頂きますよう宜しくお願いいたします。

古瀬様、(有)ディアレストクラブ様、上村様、この度は、全国大会大賞受賞おめでとうございました。

謹賀新年

2011年01月05日 鯉の見沼
001.jpg 002.jpg 003.jpg

新年、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

■□■□■□■□■□
Riki〓〓